お知らせ

お知らせ
中央公園くんち観覧場の順延により観覧できなくなった場合の払い戻し手続きについて

 

 10月8日8時の中央公園くんち観覧場につきましては、悪天候が予想されているため、10月9日午前9時30分に順延することになりました。

 順延により観覧できなくなった場合は、観覧料の半額を払い戻しいたします。

 払い戻しをご希望のお客様は、大変ご面倒ですが、10月12日以降に当該観覧券を長崎伝統芸能振興会事務局(下記)までご持参のうえ、手続きをおとり下さい。

 遠方でご持参が叶わないお客様につきましては、10月12日以降に長崎伝統芸能振興会事務局へご連絡下さい。

 なお、10月8日8時の中央公園くんち観覧場の招待券をお持ちのお客様につきましては、10月9日9時30分開始の順延分にご利用いただけます。※招待券のため、払い戻しはございません。

【長崎伝統芸能振興会事務局(長崎商工会議所内)】
〒850-0031 長崎市桜町4番1号 長崎商工会館2階
TEL095-822-0111

更新日時:10月7日22時30分

お知らせ
令和5年長崎くんち踊町について

 

 令和5年長崎くんち踊町、演し物、今後の予定をお知らせいたします。こちら

お知らせ
ながさき大くんち展 映像の公開について

令和4年10月7日~10日に出島メッセ長崎で開催した「ながさき大くんち展」。4日間合計6万1555人の皆様にご来場をいただきました。出島メッセ長崎への演し物搬入の様子や会場設営、当日の様子などを取りまとめた映像を公開しましたので、お知らせいたします。

お知らせ
ながさき大くんち展ドローン映像の公開について

令和4年10月7日~10日に開催した「ながさき大くんち展」。全踊町の演し物や傘鉾などを一堂に展示した様子をドローンで撮影いたしましたので、公開いたします。

撮影:株式会社NBCソシア

お知らせ
ながさき大くんち展記録写真の公開について

令和4年10月7日~10日に開催した「ながさき大くんち展」。開催にあたり出演踊町の協力や設営スタッフの尽力がありました。当日の写真とともに、その一端を公開いたします。

10月2日:長崎伝統芸能館から出島メッセ長崎への搬出(長崎港松が枝国際ターミナルまで)

  

10月2日:長崎伝統芸能館から出島メッセ長崎への搬入(長崎港松が枝国際ターミナル~出島メッセ長崎)

10月2日:各町から出島メッセ長崎への搬入

10月2日:出島メッセ長崎

10月5日:龍龍龍ゾーンの設営

10月5日:出島メッセ長崎

10月6日:長崎伝統芸能館から出島メッセ長崎への搬入

10月6日:出島メッセ長崎

10月7日:オープニングセレモニー

10月7日~10日:出島メッセ長崎 演し物の展示

10月7日~10日:出島メッセ長崎 シャギリ・長崎検番・龍踊・鯱太鼓の披露

10月7日~10日:講演会・トークイベント・子供向けイベントほか

10月10日:フィナーレ

10月10日:出島メッセ長崎から長崎伝統芸能館や踊町への搬入

トピックス
ながさき大くんち展終了のお知らせ

 

 10月7日~10日の4日間で6万1555人の皆様にご来場を賜り、無事、終了することができました。ご来場の皆様をはじめ、開催にあたりご支援・ご協力を賜りました協賛企業、長崎市、踊町関係者の方々、出演者など、多くの皆様に御礼を申し上げます。

 皆様、本当にありがとうございました。

重要なお知らせ
令和4年長崎くんち奉納踊の中止について

令和4年長崎くんち奉納踊は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等のため、くんち関係者の協議により中止となりましたので、お知らせいたします。これに伴い、踊町と演し物は来年に繰り延べとなります。

関係者ならびに長崎くんちを心待ちにしていただいていた皆様におかれましては、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げますとともに、感染拡大が一日でも早く収束し、安心安全な日常生活が皆様に戻ることを祈念いたします。